- ダウンロード商品¥ 1,200
ドキドキしながらも初めて売った同人誌は大好評でした、ありがとう! そんなリアル着ぐるみ作り方本の電子書籍版ですฅʕ•ᴥ•ʔฅ リアルなツキノワグマの“キャラメリゼ” そんな彼女が組み上がる様子を0から12まで漫画で解説! 設計図の作り方から、出来上がった後のイベントの参加の仕方などなど! ガワ特有の暑さを乗り切る冷感インナーや内蔵ファンの設置の仕方までまで! 着ぐるみ初めてで…の方でも安心、熊や代表的な動物の顔の造形もぬいたちなりの解説があるよ。 道具や材料の調達場所から手順もね。 着ぐるみ制作に不安な方や、着ぐるみを作らなくても工程が気になるなという方もよかったら見てみてね。 リアル着ぐるみと言っておきながら、実は可愛いデフォルメ系の着ぐるみの作り方も載せてるよ。 つまりはどっちを作る時にも使えて万能! ぎっしり詰めた情報はきっと何かの役に…立てばいいなぁ。 電子版はおまけ漫画をつけています。 【内容:フリーソフトだけでリアルなコラージュをしてイベントに行った気になろう+拙い作例付き】 \ʕ›ᴥ‹ʔ / 目次だよー! 【着ぐるみを作る前】 ○作りたい着ぐるみの『決め方』、設計図あれこれ ○着ぐるみの材料調達場所、予算 ○着ぐるみ作る時の環境設営 【着ぐるみ制作手順】 ○着ぐるみ動物種別造形落とし込み方 ○制作用資料調達法 ○着ぐるみ内部扇風機導入方法(ファン、バッテリー) ○揺れて動く耳の作り方 ○型取り用原型作らずすぐに造形できる!?シリコン肉球作り方 ○音声データがあれば何でも流せるよ!鳴き声をタイミングに合わせて自由に出せる方法 ○顎可動の仕方 ○黒色以外も覗きに!マジックミラー式アイ作り方 ○毛刈りテクニック ○フェイクファー着色法 ○『着るあんこ』の作り方 【デフォルメ系キャラも作れるよ!】 ○黒色覗きのライオンボードを使った追視アイ制作法 ○ウィッグの付け方 ○人間用アイシャドウで着ぐるみをメイクする方法 ○ボリューム系肉球ハンド作り方 【その他小物も!】 ○着ぐるみ用サンダル作り方 ○ネームプレート作り方(一般的なイラスト付きのもの、ネームプレート代わりの名前入りキャラ専用アクセサリー) ○冷却ベスト(インナー)作り方 【イベントに行こう!】 ○イベントの種類 ○イベントに持ち込むものリスト ○イベント一連の流れ 現在はちょっとパワーアップして、PC用のZIPファイルとスマホ用のPDFファイルがダウンロード可能です。 2022.11.10 に規約をさらに改正しました。 このページのサンプル画像にあとがきページを記載しましたので、そちらにて内容をご確認ください。 規約をかなり大幅に緩めています。 より使い勝手が良くなってパワーアップ!! それでは! 何かありましたらぬいたち@Futoagon614までご報告を!